専門学校 清水とき・きものアカデミア|着物の専門学校です。少人数制。東京渋谷専門学校 清水とき・きものアカデミア|着物の専門学校です。少人数制。東京渋谷
専門課程

特別講師

本校では通常の授業の他に外部から特別講師をお招きして年に2回特別講義を行っています。きものや染織、和裁、美容や日本文化など様々な分野のスペシャリストの方々の講義を聴講することによって、きものをはじめとする日本文化や伝統工芸についてより深い知識や技術を得ることができるのも本校の特徴です。

和裁関係

岩本好司先生 プロ和裁士
鈴木勲吾先生 プロ和裁士
母壁俊夫先生 プロ和裁士
平原豊一先生 プロ和裁士
時田琴美先生 プロ和裁士

 

伝統工芸士・染織作家関係

富田篤先生 江戸小紋・江戸更紗経済産業省指定伝統工芸士
斎藤裕司先生 唐桟織物
新井實先生 桐生織物
吉村晴子先生 染色作家
毎田健治先生 加賀友禅作家・日本工芸会正会員
竹田嘉兵衛先生 有松鳴海絞り・竹田嘉兵衛商店代表
小宮康正先生 江戸小紋・重要無形文化財保持者
小川規三郎先生 博多織・重要無形文化財保持者
森口邦彦先生 重要無形文化財保持者(京友禅)
新田英行先生 経済産業省指定伝統工芸士・日本工芸会研究会員(紅花染)

服装史・服飾文化関係

長崎巌先生 共立女子大学教授
城一夫先生 共立女子大学教授
小山弓弦葉先生 国立博物館学芸研究部、調査研究課工芸室室長
二宮柊子先生 杉野ドレスメーカー学院長
北村弘明先生 聖徳大学教授
村田孝子先生 ポーラ文化研究所研究員
道明三保子先生 組紐研究家
黒岩律子先生 時代衣装研究科
富澤輝実子先生 「美しいキモノ」元副編集長
仲田保司先生 株式会社千總代表取締役
小川文男先生 株式会社竺仙五代目当主
海老沢孝裕先生 松竹衣装株式会社社長
酒井貞治先生 泰正織物株式会社代表取締役社長
西山博之先生 西山産業開発株式会社社長、牛首紬・加賀乃織座代表

 

伝統芸能・日本文化関係

坂東眞理子先生 昭和女子大学学長
山井綱雄先生 金春流能楽師
川田巧子先生 琉球舞踊家
矢萩春恵先生 書家
越川禮子先生 江戸しぐさ・語りべの会主催者
成瀬芳一先生 劇団新派演出家
久保村正高先生 日本風呂敷協会
白石奈緒美先生 女優
河合雪之丞先生 歌舞伎役者・新派俳優
柳家三語楼先生 落語家
北郷悟先生 秋田公立美術大学学長、東京芸術大学名誉教授

 

コーディネート・スタイリスト関係

ヨシタミチコ先生 日本カラリスト協会代表
松原志津枝先生 スタイリスト・メイク
武内美都先生 銀座「志ま亀」代表

 

美容理容・ヘアメイク関係

マサ・大竹先生 資生堂ビューティークリエイション、研究所所長
小原澄江先生 全日本婚礼美容家協会
金子靖代先生 シーボン化粧品代表
高田八重子先生 アトリエ・タカダ代表
南登美子先生 京舞妓・芸妓美容指導者
林照乃先生 日本髪結髪師

※上記の先生方は過去10年の間に講義を行った先生方です。※各先生の肩書は本校にて講義を行っていただいた時の肩書です。

 

過去の特別講座の様子

7月5日に夏期きもの大学を開催いたしました

幾久清・北川幹雄先生に特別講義をしていただきました。

夏期きもの大学を開催いたしました

夏期きもの大学を開催いたしました

冬期きもの大学を開催いたしました

夏期きもの大学を開催いたしました

夏期きもの大学を開催いたしました

夏期きもの大学が開催されました(その2)