11月1日に全国一斉にきもの文化検定試験が開催され、本校の生徒さん達も4級~1級にチャレンジしました。
きもの文化検定は一般社団法人全日本きもの振興会が主催するきものに関する総合的な知識を問う検定試験で、今年で15回目を迎えます。本校は第1回から参加し、現在は学校受験という形式で在校生は本校で試験を受けています。
今年度の検定試験はコロナ禍の影響もあり、学校入り口での検温、窓開けによる空気の入れ替えと空気清浄機、消毒液などによる会場の除菌など、できる限り衛生面に注意を払って開催いたしました。
本校では卒業後にきもの関係のお仕事に就いた時に役に立つきものに関する知識を身につけていただくためにきもの文化検定を採用しています。
また授業の一環として対策講座を開催したり、模擬試験を開催したりいたしました。
頑張って覚えたきものに関する知識が、いずれ社会に出た時に役に立つことを祈っています。
生徒の皆様お疲れさまでした。専門課程の生徒さん達は次に11月21,22日に東京商工会議所和裁検定を受検します。どちらも実力を発揮していい結果になりますように!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |