3回連続で和裁の作品をご紹介していましたが、本日は日本刺繍の授業で制作した作品をご紹介したいと思います。
作品はこちらです。藤の花の刺繍入り半衿になります。
半衿なので衿の左右に模様があります。分かりやすいように左右の部分をそれぞれアップでご覧いただきましょう。
もう少しアップにするとこのような感じです。藤の花はちょうど4月から5月にかけて花を咲かせますので今の季節にぴったりですね。どのようなきものや帯を合わせてコーデするのでしょうか。
日本刺繍の授業では、基礎課題が終了すると応用編の自由課題で半衿や、額物などを制作します。
ほぼ全員の生徒さんがこの学校に入学して初めて日本刺繍の技法を学びますが、皆さん本当に素敵な作品を制作します。
今他の2年生も作品を制作中ですので、また完成した人から順次ご紹介していきたいと思いますのでお楽しみに!