「きものを総合的に学べる学校」です。
創立100周年を迎えた清水学園は、その誇りと伝統の上に立って、きものを愛する人たちに、きものでプロを目指す人たちに、きものを仕立てる、染める、着るといった技術はもとより、きものの持つ内面の奥深さや、染織の美しさ、デザイン、マナー、長いきものの歴史と変遷、そしてこれからのきもの、世界に誇れる日本の伝統文化である「きもの」のあり方を、一貫した教育システムで指導している「きものを総合的に学べる学校」です。
きものを仕立てる、きものを染める、きものの柄をデザインする、きものや帯に刺繍をほどこす、きものを着る、帯を結ぶなど、一からきものを創り上げる学習カリキュラムは、他では学べない専門学校清水とき・きものアカデミアならではの特徴のひとつです。
きもの芸術科、きもの技術科で基礎をきっちり学んだを後、さらにきものプロ科というさらに高度な技術が学べます。きものプロ科では、花嫁衣裳を製作することを目標にしています。
また、ファッション科においても和の技術を取り入れ、斬新な感性を養い、オリジナリティあふれる洋服のデザインを学び、制作することにも主眼をおいたカリキュラムを構成しています。
創る感覚と着る感性の巧みな組み合わせで、きものは現代のくらしにイキイキと輝くのです。
きもの学を幹として、根を張り、枝をつくり、葉を繁らせ、花を咲かせ、そして実を結ばせる真の創造者への道を本校に求めて下さい。
日本人の心の中に生き続けるエネルギーの源泉を見いだしたとき、あなた自身の技と心はきっと輝いてくることでしょう。
清水 とき
清水とき学校長のメッセージ動画
清水ときプロフィール
- 学校法人 清水学園理事
- 専門学校清水とき・きものアカデミア学校長
- 一般財団法人国際文化きもの学会 理事長
- とき・きものクリエイトセンター所長
- 清水とき記念館きもの芸術館館長
- 農林水産省独立行政法人農畜産業振興事業団運営審議委員
- 厚生労働省和裁技能国家検定委員
- 東京商工会議所婦人会理事
- 東京商工会議所和裁検定センター理事
- (一社)全日本きもの振興会理事
- (一社)日本デザイン文化協会名誉理事
NHK・各民放をはじめ婦人番組きものプログラムに数多く出演。毎年東京をはじめ国内各地、世界53都市で創作デザインきものを発表、それらのショーの企画演出は喝采を浴びています。
昭和52年 |
大日本蚕糸会(高松宮総裁/当時)蚕糸功績賞受賞 |
昭和60年 |
東京都知事教育功労者表彰 |
昭和63年 |
藍綬褒章受賞 |
平成2年 |
労働大臣表彰 |
平成6年 |
通商産業大臣表彰 |
平成8年 |
勲四等瑞寶章叙勲 |
平成12年 |
文部科学大臣表彰 |
平成14年 |
外務大臣感謝状 |
著書のご案内
きもの母さん 今あなたに伝えたいこと
単行本 アシェット婦人画報社
戦後のきもの界をリードし続けてきた、清水ときがきもの専門誌『美しいキモノ』に40年にわたって綴ったきものの知恵を1冊にまとめた現代人必読の書。
Amazon.co.jpで購入
やさしい和裁 単衣作り方から着方、帯結びまで
大型本 日本ヴォーグ社
着物を裁ったり縫ったりするなんて、難しくて出来ないと思っている方はいらっしゃいませんか?
本書では「案外簡単に出来るものなんだ」「楽しいものなんだ」と実感していただけるように和裁の手順をイラスト・写真でご紹介しています。
和裁だけでなくせっかく縫ったきものの着つけや帯結びの方法も掲載しています。
Amazon.co.jpで購入
清水ときの帯結び100選
単行本(ソフトカバー) 家の光協会
基本の結びはもちろん、とき結びを始め著者による創作結び100点を、全イラストで解説しています。
日本の女性を美しく飾り、世界一美しい女性になってほしいと念じつつ・・・ 。
Amazon.co.jpで購入
きものなんでも百科 ~美しく装う~
単行本 大泉書店
初めてきものを着る人や、きものについてもっと深く知りたいと思う方たちのためにきものの買い方と着こなし方から、手入れと収納まで。これだけ知っていれば着こなしに自信がつく内容をお届けします。
さらに織りと染めの知識まで写真とイラストを豊富に用いて分かりやすくお伝えするように努力しております。
Amazon.co.jpで購入
清水とき きもの美学 ~染と織と歳時記と
単行本 家の光協会
歴史的、文化的で誇り高い衣服である“きもの”。
染を、織を、歳時記は一番必要な知識ですし、それを知った上できものを着るということは、より着ることが嬉しくなり、楽しくもなります。
Amazon.co.jpで購入
礼装きもののルール おしゃれなきもの教室
単行本(ソフトカバー) 世界文化社
知識がなくて不安に思ってしまいがちなきものの礼装。この本では、伝統的なきもののしきたりについて時代にあったフォーマルな装いを提案したり、古いしきたりであってもよいものはよい。と説明しています。
Amazon.co.jpで購入