専門学校 清水とき・きものアカデミア|東京渋谷で110年以上の歴史がある着物作りの学校です専門学校 清水とき・きものアカデミア|東京渋谷で110年以上の歴史がある着物作りの学校です

へら
(きもの用語集)

更新日:2020年11月12日

へら

布に標(しるし)をつける時に使用する道具です。

使う時はこのへらを布に垂直に立てて押し付けて、線を引くようにこすって印をつけます。へらは象牙や牛骨、プラスチックなどで出来ています。

このへらで標をつける作業のことを「へら付け」と言い、へら付けをする時はへら台という専用の台を使うと作業がしやすくなります。