今週はきもの芸術科、きもの技術科の2年生が制作した作品をご紹介していきたいと思います。
今回はきもの芸術科2年生の生徒さん達が1年生の染色(絞り染)の授業で染めたゆかた地や帯地を仕立てたものです。
それではまず最初の生徒さんの作品です。
絞り染の技法で円の幾何学文様を染めたゆかたです。
渋い地色に連続する円文様が映えますね。
もちろん仕立ても自分でしたものです。昨年度1年間和裁を習った成果が表れていますね。
それではご本人にも登場していただきましょう。
それでは次の生徒さんの作品です。同じく絞りのゆかたです。
こちらは茜色の地色に小蝶の文様です。
もう少しアップにするとよく分かりますね。
裏から見るとこのような感じです。
それではご本人にも登場していただきましょう。
きもの芸術科2年生は現在2年生の染色課題の友禅染の基礎練習の真っ最中です。また機会がありましたらそちらもご紹介できればと思っています。
次回は同じくきもの芸術科2年生が制作した染帯をご紹介いたします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |