専門課程の生徒さん達は明日が1学期の終業式です。
夏休み前ということもあり、作品も急ピッチで制作が進んでいます。
本日はきもの技術科の1年生の生徒さんときもの芸術科・きもの技術科の2年生の生徒さんの作品をご紹介いたします。
まずはきもの技術科1年生の作品です。

6月に別科和裁専科からきもの技術科に転科してきた生徒さんの作品ですが、これを仕立てた生徒さんは4月に専門課程に入学した他の生徒さんに追いつくように毎日頑張っています。

細部にも努力の跡がうかがえますね。よくできています。



それでは作品と一緒に毎日頑張っているご本人にも登場していただきましょう。

続いてきもの技術科2年生の作品です。

大人になっても着ることができるような落ち着いた柄の袷ですね。

仕立てもどんどん腕が上がってきましたね。



こちらの生徒さんは単衣のきものも仕立てていましたので、併せてご紹介いたしましょう。

遠目に見ると縞模様ですが、近くで見るといろいろな文様で構成されている面白い柄になっていますね。


それではこちらの2点を仕立てた生徒さんにもご登場いただきましょう。


そして3人目はきもの芸術科2年生の作品です。

こちらも袷のきものですが、市松模様(チェック柄)を近くで見てみると…

かわいい猫がいます!

生徒さん達は自分で生地を探して買ってきますので、このように自分のお気に入りの柄の反物からきものを仕立てられます。

仕立てもきれいに決まっていますね。

それではこちらも最後にご本人に登場していただきましょう。

生徒の皆さんご協力ありがとうございました。夏休みまであと少し。頑張って課題をクリアしていきましょう!