昨日に引き続き、お正月三が日に東京国際フォーラムで開催されたJ-CULTURE FESTの様子をご報告いたします。
本日は会場内で行われた十二単の着装デモンストレーションと総勢70名が参加した十二単の着装体験の様子をご覧いただきます。
まずこちらは十二単の着装デモンストレーションの様子です。
袿(うちぎ)と呼ばれる装束や唐衣等を一枚一枚重ねて着せていきます。
こちらは別のデモンストレーションの様子です。こちらは先に着付けを終えた方々がぐるりと周りを囲んで華やかさがぐっと増していました。
十二単は正式にはこのように着る人の前後に一人ずつ着せ方がついて前と後ろで呼吸を合わせながら一枚一枚着せていきます。
イベント当日は十二単を着るだけでなく、実際に歩いてみるというワークショップも行われました。
海外から来日した方々は十二単にどのような印象を持たれたのでしょうか。
十二単の着付け体験には本校の生徒さん達も参加してくれました。
こちらは全員でステージに登場した時の様子です。色とりどりの装束の登場でステージ上は華やかな雰囲気に包まれています。
国際色豊かな新時代の平安絵巻ですね。
イベントのご報告は以上です。ご参加いただきました皆様ありがとうございました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |