前回のブログでは日本刺繍の授業で使う刺繍台を入れる手作りバッグをいろいろとご紹介いたしましたが、今回もきもの芸術科の生徒さん達が和手芸の授業で制作した小物をいろいろとご紹介いたします。
まずは一人目の生徒さんの作品です。かわいい手毬(てまり)です。
糸のグラデーションがきれいですね。反対側から見るとこんな感じです。
続いて次の作品です。こちらは髪飾りです。
こちらは黒でまとめてあります。和装にも似合いそうですね。
続いての作品はきもの地などで制作したきんちゃく袋です。
こちらの作品は絞り染の授業の練習で染めた布を使ってデコレーションしています。
きものは矢継ぎ早に作品を作るのは難しいのですが、和手芸は主に小物を制作するので次々と作品が出来上がります。
また何か生徒さんの作品が完成したらこちらのページでご紹介したいと思います。お楽しみに!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |