前回のきもの芸術科1年の生徒さん達の作品に続いて、今回はきもの技術科1年の生徒さん達の作品をご紹介いたします。
きもの技術科は和裁がメインになりますので、きもの芸術科よりも和裁は先に進みますが、基礎となる浴衣の制作は一緒です。
浴衣の仕立てが始まると、教室が急に華やかな色に包まれまる様子は初夏の教室の風物詩です。
ではまず最初の生徒さんの作品です。
要所要所をきちんと仕立ててあるのが分かります。
柄合わせも上手くいきましたね。
この調子でどんどん作品を作って下さい!それでは次の生徒さんの作品です。
こちらも丁寧に仕上げてありますね。初めて自分で仕立てた浴衣は一生の思い出になるのではないでしょうか。
それでは次の生徒さんの作品です。
粋な文様ですね。浴衣の仕立てから生徒さん達は自分で生地を用意するので、どのような文様を選ぶかでその生徒さんの好みが分かる気がします。
縫製もしっかりしていて大変よくできていると思います。これから枚数を縫うことでどんどんと和裁のセンスを磨いていってほしいですね。
この他にも続々と一年生の作品ができていますので、またご紹介したいと思います。お楽しみに!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |