本日はきものプロ科の生徒さん達の作品をご紹介いたします。
本校ではきもの芸術科、きもの技術科を卒業し、更に高度な技術や知識を修得したい方のためにきものプロ科に進級することができます。
今回の作品はきもの芸術科の頃から数えると、それぞれ3年目、4年目の学園生活となる生徒さんです。
それではまずきものプロ科1年生の仕立てた袷のきものをご紹介いたします。
全体を写すと光の加減で白地に見えますが、細かい文様の紬のきものになっています。
拡大すると分かりますね。
きもの芸術科2年生の時から何度も袷を縫っているので、安定感が出てきましたね。
これからまだまだいろいろなきものにチャレンジしていくと思いますので楽しみですね。
それでは続いてきものプロ科2年生の作品です。作品は同じく袷のきものです。
やはり4年目になると更に安定感が出てきますね。
細部まで丁寧な仕上げになっていますね。3年と数か月和裁をやってきた成果だと思います。
それでは最後に作品と一緒に仕立てたご本人にも登場していただきましょう。
今年4月に入学し、コロナウイルスの影響で授業のスタートが6月になってしまった1年生も授業開始から約1か月が経過し、浴衣の仕立てに入っています。また作品が完成したらこのブログでご紹介したいと思います。こちらもお楽しみに!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |