本校では2月8日(土)10時30分より針供養の儀を行います。
この行事は日ごろ和裁や裁縫などで使う針で折れたり曲がってしまったものを感謝を込めて供養する伝統行事です。
昨年の針供養より
例年は学校の教職員と生徒さん達だけで行っていますが、本年は一般の方どなたでも自由にご参加できるようにいたしました。
本学園の関係者の方以外でも、和裁・洋裁問わず、折れたり曲がったり、錆びてしまった針をお持ちの方はぜひご持参下さい。
長い間活躍してくれた針を感謝を込めて一緒に供養いたしましょう。
時間は10時30分~11時10分を予定しております。
当日はおいしい甘酒もご用意しております。
※甘酒は無くなり次第配布終了とさせていただきます。
皆様のご参加をお待ちしております。
【針供養の儀】
日時/令和2年2月8日 10:30~11:10
会場/清水学園8F記念ホール
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |