1月20日(日)に本校への入学を検討中の方々を対象とした絞り染の体験学習を開催いたしました。
今回の体験学習は専門課程のきもの芸術科に入学すると1年生で学ぶ絞り染の体験学習を行いました。
絞り染を指導して下さいったのは本校で絞り染の指導をしていただいている絞り染作家の眞城先生です。
今回はビー玉などを用いた技法でストールの染に挑戦していただきました。
説明の後、各自でデザインを考えて白生地に模様の基になるビー玉などを配置し、紐や輪ゴムでくくっていきます。
眞城先生が一人一人に丁寧に説明しながら作業は進んでいきます。
次々と模様の基になる部分ができていきます。
下地が完成したら、次は染めの工程です。今回は緑と藍色のお好きな方を選んで染めてもらいました。
染めの工程は本校のきもの芸術科2年の生徒さん達にもお手伝いしていただきました。
染料に染まった布は空気に触れると次第に色が変化していきます。
染め上がったらくくっていた糸や輪ゴムを外します。ここで初めて作品がどのように染まったかが分かります。
このあと色留めのためのソーピングという作業をして乾燥させると作品は完成です。
どれひとつとっても同じ作品ができないのが絞り染の魅力でもあります。
最後に参加していただきました方全員で作品を披露して絞り染の体験学習は終了いたしました。
ご参加いただきました皆様ありがとうございました!次回の染色体験学習は7月と8月に予定しています。次回も皆様のご参加をお待ちしております。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |