いつもは専門課程の生徒さんや通信教育を受講中の生徒さんの作品をご紹介することが多いのですが、今回は夜間部別科の染織工芸科・日本刺繍コースの生徒さんの作品をご紹介したいと思います。
毎週1回、お仕事帰りに受講を続けてコツコツと制作していた作品です。
花や葉、紐の細部に至るまで日本刺繍のいろいろな技法を織り交ぜて刺繍をほどこしています。
それぞれの部分が異なる技法の組み合わせであることがお分かりいただけますでしょうか。
紐の部分をアップにするとこのようになっています。
このようにトレーシングペーパーに下絵を描いて刺繍をしていきます。
あとは刺繍した布を枠から外して額装すれば完成です。部屋に飾っても映えますね。
本校では専門課程の他に、週に1回(月4回)、日本刺繍の他に和裁や着付け、東京手描き友禅や絞り染めを学べる別科がございます。
基本コースは1年間で、1年目の課題が修了すると2年目に進むことも可能です。
別科は毎月入学が可能です。どの月からも学習を始めることができます。
皆様も本校ですてきな刺繍作品を作ってみませんか。
詳しくはこちらをご覧下さい。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |