8月26日(土)に入学希望者を対象とした絞り染めの体験学習を開催いたしました。
本校では専門課程のきもの芸術科(昼間部・夜間部)に入学すると1年生の時に絞り染めを習います。今回はその絞り染めの基本的な絞り方の技法でペットボトルケースの染めにチャレンジしていただきました。

綿製のペットボトルケースにビー玉や石を輪ゴムでくくったり、糸でしばって模様を作ります。

保護者の方々にも一緒に参加していただきました。


次にくくった布をお湯に浸してから染料を溶かした染料液に入れます。

染め方を解説しながら指導しているのは実際に本校で絞り染めを教えている眞城先生です。

エプロンつけて準備完了

染めは眞城先生が行いました。

染めあがったものを水洗いして余分な染料を落としてから輪ゴムや糸をほどいていきます。絞りはこの時初めてどのように模様ができているかが分かりますのでドキドキの瞬間になります。




その後ソーピングという色落ちしないようにするための作業をほどこして、乾燥させれば作品は完成です。



最後に制作した皆さんで写真を撮って作業は全て終了です。

ご参加いただきました皆様ありがとうございました。この日作った作品は自分だけのオリジナルの染め作品ですので、ぜひペットボトルのお茶やジュースを入れるのに使って下さい。
次回の体験学習は10月28日(土)に振袖の着付の体験学習を開催いたします。
またオープンキャンパスは10月までの日程を公開しています。
皆様のご参加をお待ちしております。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 
| 30 | ||||||