専門学校 清水とき・きものアカデミア|着物の専門学校です。少人数制。東京渋谷専門学校 清水とき・きものアカデミア|着物の専門学校です。少人数制。東京渋谷

茨城県の結城に研修旅行に行ってきました
(学園からのお知らせ)

更新日:2025年10月8日
カテゴリ: 清水学園ニュース

10月3日に専門課程の生徒さん達と教職員で茨城県の結城に研修旅行に行ってきました。

結城は日本三大紬の一つである結城紬の産地として有名なところです。今回は結城紬に関する資料の見学と機織りの体験がメインとなりました。

朝8時に学園を出発し、現地に10時半に到着。さっそく最初の目的地である紬の里・伝統工芸館を訪れました。

 

こちらでは2つのグループに分かれて機織り体験をさせていただきました。建物の中に入るとずらりと機織り機が並んでいます。

 

今回はみんなでコースターを織らせていただきました。最初に指導員の方から説明を受けて、一人ずつ機織り機に座って手ほどきを受けながらコースターを織っていきました。

 

 

指導員の方々に機の動かし方や筬(おさ)の通し方などについて丁寧に指導していただきました。

 

ほとんどの生徒さんにとって初めての機織り体験でしたが、織っていくうちにだんだんとコツがつかめてきたようです。

 

 

普段の授業では習うことのできない貴重な体験でした。

続いてバスで結城つむぎセンターに移動し昼食をとり、お土産を買ったりした後に更にバスで移動し、結城紬の老舗・奥順が運営する「つむぎの館・手緖里」を見学させていただきました。

 

 

手緖里では結城紬の歴史に関する資料や生産工程、作品の見学などをさせていただきました。

 

 

 

また真綿から紬糸を作る真綿引きや絣糸を作る糸括りなども経験させていただきました。

 

 

最後に結城の自由散策を行って研修旅行は終了し、一路東京へ戻りました。

生徒さん達はきっと機織りを体験したことによって結城紬をはじめとする織物に関する関心が高まったことと思います。

紬の里や結城つむぎセンター、ならびに手緖里の関係者の皆様大変お世話になりました。改めて御礼申し上げます。