今年度は新型コロナウイルス感染拡大の影響で授業の開始が6月からとなり、かなりタイトなスケジュールの中でカリキュラムを消化していくのは新入生の方々にとってかなり大変な事であったと思います。
そのような中でも授業に出席し。コツコツと作品を完成させていく生徒さん達の努力は先生方も心動かされるものがありました。
今日はきもの芸術科、きもの技術科1年生の作品をご紹介したいと思います。まずはきもの芸術科1年の生徒さんの作品です。
1年生の課題作品の長襦袢です。
初めて仕立てた長襦袢です。限られた時間の中でも素敵な作品ができ上がりました。
細部まで丁寧に仕上げています。
それでは仕立てたご本人に登場していただきましょう!
続いてきもの技術科1年の生徒さんの仕立てた長襦袢と袷の長着です。
こちらもまずは長襦袢からご紹介いたします。
続いて同じ生徒さんが仕立てた袷の長着です。きもの技術科は年間の和裁の授業時間がきもの芸術科より多い分、和裁の課題作品も数が多くなりますので、1年生で袷の長着まで進みます。
こちらも初めての袷だったそうですが、初めてとは思えないほどよくできています。
細部まで丁寧に仕立てているのがお分かりいただけると思います。それではこちらも生徒さんに登場していただきましょう。
明日も生徒さんの作品をご紹介いたします。お楽しみに!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |