あと約2週間後に新学期が始まります。生徒の皆様自宅学習ははかどっていますか?
前回の産地偏に続いて今回は和裁偏の参考になるような動画を集めてみました。自宅学習の際のヒントにしていただければと思います。
(注)下記の動画の技法につきましては、本校で指導を行う清水式和裁と異なるところもございます。あくまでも参考動画としてご覧下さい。
和裁指ぬきの作り方(888 tea with milkさんの動画チャンネルより)
はじめての運針(888 tea with milkさんの動画チャンネルより)
運針の準備(糸調整)(kimono-tsuushinnさんの動画チャンネルより)
運針の準備(針に糸を通す) (kimono-tsuushinnさんの動画チャンネルより)
運針の練習(二種類の玉結び) (kimono-tsuushinnさんの動画チャンネルより)
運針の練習(針の持ち方・指の動かし方) (kimono-tsuushinnさんの動画チャンネルより)
和裁(ぐし縫い) (kimono-tsuushinnさんの動画チャンネルより)
手縫いの知恵・くけ縫い (小袖生活さんの動画チャンネルより)
本校の和裁授業風景
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 3月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |