9月10日(土)に駐日トルコ大使のアフメット・ビュレント・メリ
チ閣下夫妻とご子息、ご親族の方々がきものの着付け体験と、きもの
芸術館のご見学のために来校されました。
左より大使のご長男様、ご長男様のフィアンセの方、メリチ大使、大
使夫人、ご次男様

ご来校後、早速皆様にきものをお召しいただきました。男性の方々に
は日本の現代の礼装である紋付羽織袴姿になっていただきました。
着付けは本校の着装講師と生徒さん達がつとめさせていただきました。

フィアンセの方にはきものデザイナーでもある清水とき学校長がデザ
インしたブドウ文様の振袖をお召しいただきました。
エキゾティックな文様がとてもよくお似合いですね。

トルコ大使の奥様は日本人の方ですので、やはりきもの姿がお似合い
でいらっしゃいますね。ご結婚されてから30年近く大使と共に各国
のトルコ大使館でご活躍されていらっしゃるそうです。
大使夫人にも清水学校長デザインのきものをお召いただきました。

その後本校6Fの付属施設「きもの芸術館」をご見学され、日本の伝
統文化であるきものの歴史や収蔵品の浮世絵などをご覧いただきまし
た。大使ご一行は展示物を熱心にご見学されていらっしゃいました。

清水学校長も一緒に。

最後にご一緒にご来校されたご親族の方々と記念撮影をいたしました。
トルコ大使ご一同様のご来校を深く感謝申し上げると共にまたのご来
校を心よりお待ち申し上げます。


本校ではこのようなきものを通した国際交流を随時行っております。
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| « 10月 | ||||||
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 | ||||||