きもの芸術科は週に1回手芸の時間があります。今回はきもの芸術科の1年生と2年生が手芸の時間に制作した作品をご紹介したいと思います。
それではまず1年生の作品です。鈎針(かぎばり)を使って編んだイヤホン入れと鈎針入れです。
鈎針入れを開くとこのようになります。
続いては同じ生徒さんが制作したシュシュです。生地も無駄なく活用しています。
続いての作品はマフラーです。まもなくこのようなマフラーの季節ですね。
続いての作品はパッチワークの巾着袋です。浴衣やきものを仕立てる時にでる端切れを利用して巾着などの袋物を作る生徒さんもいます。
最後は2年生の作品です。こちらは鈎針編みのカーディガンです。秋らしい季節になってきたのでカーディガンの出番も増えてきますね。
手芸の時間では和の手芸としてつまみ細工や刺し子の作品を作ったりします。和裁や日本刺繍などに比べてたくさん作品が出来ますので、生徒さん達は次々に作品を制作しています。
また他の生徒さんの作品が完成したらこちらでご紹介したいと思いますのでお楽しみに!