今回はきものプロ科の生徒さん達の作品をご紹介いたします。
まずは一人目の生徒さんの作品です。大島紬の男物単衣アンサンブルです。
きものプロ科の生徒さん達は男物または女物のアンサンブルを課題として制作しています。
裏も丁寧に仕立ててありますね。頼まれて仕立てたそうですが、これなら頼んだ方も納得の作品に仕上がったのではないでしょうか。
続いて二人目の生徒さんの作品です。
こちらは袴ですが、通常の仕立てと異なり、友禅柄の生地を袴地の間に割り入れてあります。
歩くたびにチラチラと友禅柄が見える仕組みになっているわけですね。仕立てた生徒さんによると「格子窓と外に見える景色」をイメージして制作したそうです。なるほど、黒い格子窓の間からさまざまな花が咲き乱れる外の景色が見えるということですね。
今回の作品や前にご紹介したオーガンジー素材の打掛などきものプロ科に進級すると制作する作品の幅も出てきますので、凝った作品が次々に登場します。次はどのような作品が登場するのでしょうか。お楽しみに!
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |